レジ袋有料化によるエコバッグ問題

7月1日よりレジ袋有料が義務化になるそうで、あちこちでレジ袋が有料化してきてますね。特にコンビニのレジ袋有料はいろいろなトラブルが起こりそうな気がします。

おっさんのエコバッグ

そんな波に流されるように百均で買ったエコバッグを持参するようになりました。男が持っても違和感がないエコバッグ、そして安いものってなかなか売ってないんですよね。私がようやく見つけたのは、ダイソーで売っていた紺のチャックが付いたもの。シンプルで余計なデザインもなくて、これだと思いましたね。

まいばすけっとのク○店員

ある日、まいばすけっとヘビーユーザーである私がエコバッグを持参し、買い物をしようとした時でした。いつものように「レジ袋を入りますか?」と聞かれ、「いいえ」と一言、持参したエコバッグをさっと渡します。

いつもなら店員さんが渡したエコバッグに商品を詰めてくれるのですが、今回は違いました。唐突に「エコバッグ開けてもらますか?」という一言が、チャック締めたままだった、と思いチャックを開けていると、商品を次々にスキャンして置いていく…なんなんだ。

そこで私はエコバッグに自分で詰めろということを察したので、自分で詰めることにした。よく考えれば、自分で詰めるのは当然…思えばエコバッグ持参したとき、いつも店員さんが入れてくれたのは善意だったのだ。そんなことを忘れてしまい、詰めてもらうのが当然のように思っていたのだ。

とは言え、このような対応は初めてだったので、なんとなく嫌な気分になってしまった。この腑に落ちない嫌な感じはなんなのだろう…自分で詰めろというなら、言えばいいのに…ク○店員が…!!

まいばすけっとのエコバッグ対応できていない問題

まいばすけっとは、コンビニ型の狭い店舗が多いため、スーパーのように商品を詰めるスペースがない店舗が多い。そのため、レジ台で商品を詰めることになるのだが、コロナ禍の今、レジとの間に遮蔽シートがあり、さらに狭いのだ。後ろに列ができたりすれば、さらに焦って商品を詰めることになるので、とてもストレスになりそうだと感じた。

これはどう見ても、エコバッグ・レジ袋有料化の流れを考慮できていない店作りと言っても過言ではない。まいばすけっとは、4月からレジ袋有料化を進めてきたはずで、問題点も浮き彫りになっているはず。

もしかすると、まいばすけっと全体の方針で、エコバッグに対する袋詰めは自分でやるように指導が入ったのかもしれない。事実は、今回私がさも当たり前のようにエコバッグを渡して詰めることを促したので、気に食わなかったからだと思うが…ムキー。

エコバッグ実は汚いという話

みんなどう思っているのかエコバッグ問題について、Twitterで調べてみると、どうやら他の問題点が浮き彫りになっていた。最近ワイドショーでエコバッグは洗わない人が多いので、雑菌だらけで汚い、ということが取り上げられたようだ。おそらく、これが原因で、エコバッグは汚いから触りたくない、という風潮が店員の間で広まっているようだ。

エコバッグが汚い、なんて正直一度たりとも考えたことはなかった。かくいう私もエコバッグなんて一度も洗ったことがない。そもそも百均で買ったこのエコバッグは洗えるタイプなのだろうか。そもそも買い物かごだって洗ってないだろうよ…。

普段まいばすけっとで買うものは、お酒やつまみ、お茶などがほとんどだというのもあるかもしれない。パッケージ化されたものを入れているので、汚れるという認識はなかった。そもそも、エコバッグより紙幣や硬貨、レジの方がよほど汚いと思うのだが…。

そういえば、まいばすけっとの店員は手袋をしていることに気がついた。これは多分4月以降で、コロナの影響なのか、エコバッグの衛生的な問題を認識しての配慮なのかは分からない。

このタイミングでこういったことをワイドショーやらメディアで取り上げるのは、なんの意味があるのだろうと思う…これを見た人たちは、過剰に反応して、エコバッグ=汚いという認識になるだろう。いくらこれを見てエコバッグを洗うようにしたところで、店員はエコバッグが洗われてるかどうかなど知る由もないし、ただ触りたくないと思うだけだろう。実際見るからに汚く、異臭を放っているようなエコバッグは言わずもがな触りたくないだろうが…。

そういうことを配慮すると、店員に詰めてもらう前提である場合、エコバッグを使わずにレジ袋を毎回買うのがいいのだろうか。少なくても私は、店員に配慮してレジ袋買うことにするだろう。

レジ袋有料化で必要な店作りとは

なんとなくレジ袋有料化・エコバッグ持参の流れを考慮すると、必要な店作りはこんな感じじゃないだろうか。

  1. セルフレジを作る。自分で商品スキャンして、マイバッグに入れる。
  2. 袋詰めスペースを作る。
  3. 袋詰めスペースを作れない場合、店員が手袋着用の上、マイバッグに詰める。
  4. 店員がマイバッグに詰めない場合、一律で張り紙をしたりアナウンスを徹底。店員によって、詰めてくれたり対応が違うとトラブルになる。
  5. バイオマスのレジ袋に切り替えて、無料化を継続化する。

吉野家は不衛生なエコバッグ持参でのトラブルを回避するために、バイオマスのレジ袋に変更し、レジ袋有料化を回避するようだ。一律で義務化するのではなく、サービス形態によって、柔軟に対応させた方がいいと思う。トラブルが起こることは容易に想像できるので、バイオマスのレジ袋で回避できるのだったら、これを利用して無料化を継続させたい所も多いんじゃないかと思う。

今回の流れを見ると、店員が商品をスキャンしてお金を支払って、袋に詰める、という流れが変わりつつあるのだと思った。近所のコンビニ・スーパーにもセルフレジが増えた。自分でスキャンして、支払って、袋に詰める、これが当たり前になるとレジを打つだけの店員は必要なくなるだろうと思う。

キャッシュレス化が進むことで、セルフレジに現金を置く必要もなくなるだろうし、導入コストもどんどん下がるだろう。今後、セルフレジ化は急速に進んでいくことになって、店員がいるレジより、セルフレジの方が多いのは当たり前、なんて時代はすぐにやってくると思う。今回のレジ袋有料化とコロナ禍によって、一気に進んでいきそうな予感がする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました